Operencia: The Stolen Sun 攻略 Chapter1 『Lake of Anna』

最近はじめましたが、日本のダンジョンRPGは低グラフィック、自動生成の低予算ゲームが一般的ですが、Operencia: The Stolen Sunは高いグラフィック性、フルボイス付きストーリー、固定ダンジョンによる豊富なギミックが楽しめます。私はSwitch北米版を購入して遊んでいます。
Webに攻略情報が少ないのでプレイ日記という形でまとめることにしました。

Prologue

物語の導入、チュートリアルで実績解除、隠しアイテムはありません。
操作キャラが強く、戦闘もまず負けないので操作に慣れましょう。
アイテム、装備、スキル画面はまだ見れません。

マップ・進め方

1 テント近く(1)でバケツを入手する
2 水辺(2)でバケツに水を入れる
3 マップ左側の火のついた木をバケツで消火して進む
4 マップ左側(3)でオブジェを入手する
5 穴の近くで入手したオブジェをはめて(4)、光を反射して一筆書きにする

6 出現するBOSSを2体倒してクリア
7 キャラクタークリエイション、難易度選択へ

キャラクタークリエイション・難易度選択

魔法使い、戦士、狩人から選べますが、個人的な評価は魔法使い>戦士>>狩人です。
スキルポイント、ステータスポイント共にいつでも振り直し可能で、本作はステータスの影響も少ないためまずは適当でOKです。
難易度は普通でもそこそこのレベルなので、初見は普通をオススメします。

プレイ日記・感想

いきなり始まるのでキャラクターの目的などつかめず。
またスキルなどもすでにフルで習得しているため、「このゲームって最初から強いキャラで進めるの?」と若干の不安を覚えました。
スキル習得やビルド作成の楽しみがないRPGは楽しいとは思えないので。
結局最初はPlolougeでメインのプレイキャラではなく、穴の中から出現したサキュバスやドラゴンを倒して一件落着のようです。
世界観としては地下にモンスターがいて、地上に上がってくる度ヒトが滅ぼすということを繰り返している模様。
あと、翻訳は機械翻訳でやや難ありであることに気づきました。
ストーリー中の会話などはそこまで問題ありませんが、戦闘画面では訳が真逆になっていたりめちゃくちゃ(武器ダメージ→毒ダメージ、耐火→火に弱いなど)こともあり、攻略に必要なメモと戦闘画面、スキル説明は英語を読んだほうがいいですね。
Plolougeが終わった後は、キャラクター作成、難易度選択になりますが、今回はメイジ・難易度普通でやることにしました。

Lake of Anna

マップ・進め方


マップ出典:https://www.trueachievements.com/game/Operencia-The-Stolen-Sun/walkthrough/5

【1階フロア】
1 目の前にある宝箱を開けて装備を入手、その後(1)で塔の鍵を入手
2 (2)で塔の扉を開ける
3 キャンプをして休憩する

【東側の塔】
4 下への階段をおりて宝箱を入手
5 上への階段を2回登り、途中落とし穴がある箇所はレバーを操作して道を作る
6 最上階で地下室への鍵を入手し、(3)より地下室に入る


【地下室】
7 南側に進み、隠し通路(4)を抜け、鍵とおもり①を入手する
8 マップの北側のスケルトンの近くでメモとおもり②を入手する
9 西の階段を登って、1階に戻る

【1階フロア】
10 1階に戻ってきたら南の通路途中のたき火でセーブする

【西側の塔】
11 (5)のレバーを使い、西側にある階段を下がっておもり③を入手する
12 2回階段を上るが、松明を使用すると扉が開く
13 最上階の3つの動物のギミックは全て右側に移動すればOK(方法が分からない方は下記の動画参照)

おもりの場所と他の隠し要素は以下の動画参照。

【地下室】
14 地下室の中央でおもりを3個セットして扉を開ける
15 (6)のレバーを使う
16 地下室の東側の扉が開いているので、宝箱を回収

【1階フロア】
17 (7)の扉は動物のギミックで解除されている
18 (8)のスイッチを押して先に進み、階段を降りて地下室へ

【地下室】
19 (10)の通路先の宝箱を回収
20 (9)のタイルを踏んで先に進む
21 (11)の松明を使用して先に進む
22 BOSS戦なので焚き火で回復してから先に進む

【1階フロア】
23 BOSSを倒したら(12)のレバーで通路をつなぎ北東の塔へ

【北東の塔】
24 まずは階段を降りて金貨を回収
25 階段を登ると光のランタンのチュートリアル発生
26 光を補給した状態では隠し要素が見える。(移動で光は減少、三角形が光っているほど隠し要素が近い)
27  光のランタンに光を補充するとシンボルが見えるので、シンボルに触れてから最上階にある同じシンボルを選択する。シンボルは各階にある(詳細は動画参照)。

【1階フロア】
28 (R)のドラゴンの近くにあるシンボル(要ランタン)を触れると(13)の扉が開くので宝箱を回収
29 北東の塔の最上階のギミック(シンボル3個のギミック)を解くとクリア

出現する敵・BOSS戦

注意すべき敵はいないので、普通にスキルを使用しつつ回復を怠らなければ問題ないです。
また、本作は雑魚戦は無限湧きではなく、経験値が限られているため、ダンジョンの敵は基本すべて倒して経験値をしっかり稼いだほうがいいです。
レベルで基礎ステータスが上がるので、これを怠ると後で大変になります。

BOSS戦は属性魔法、毒が有効で、これらで攻撃しつつ、回復をしっかりすれば勝てます。

【ステータス振りのTips】
本作はステータスを上げても攻撃力が上がらない仕様(10ポイントで1ダメージ増)なので、STR、INT、AGIを上げてもダメージはほとんど増えません。
そのため、ダメージは武器のステータスに依存する割合が大きく、高ダメージ武器は主に近距離武器で、遠距離武器はステータスが低くなっています。
また、INTのスキルは必中のため必要以上に振るメリットはありません。
STRはステータス効果が優秀なので、メインで降ってOKです。
AGIは防御効果が回避率、カウンター発生率程度のため、INTと同じくVIGをメインで上げたほうが安定しますが、遠距離武器ヒット率が絡むためある程度振らざるを得ません。
AGIビルドは武器が貧弱なことと、ステータス効果もSTRに劣るので、基本STRビルドのほうが強いです。

ロール別のステ振りは以下がおすすめです。

<魔法使い>
INT(装備条件、エネルギー、行動順、Crit関連強化)
VIG↑↑↑(HP、防御、物理・毒耐性強化)

<戦士>
STR↑↑(装備条件、エネルギー、ヒット率、HP、ブロック率、行動順強化)
VIG↑↑(HP、防御、物理・毒耐性強化)

<狩人>
AGI↑↑(装備条件、エネルギー、ヒット率、行動順、Crit関連強化、回避率、カウンター発生率、追加攻撃発生率)
VIG↑↑(HP、防御、物理・毒耐性強化)

<共通>
WIS属性耐性目的以外フル必要なし)

プレイ日記・感想

思ったよりキャラクターが軽いノリで喋りまくるので会話を楽しんでいます。
ダンジョンのグラフィックはかなり綺麗で視点も自由に動かせるのがいいですね。
戦闘は雑魚が大量に出現する戦いなどややきついときもあり、やりごたえのある良い難易度だと思います。
遠距離武器の不遇とSTR優遇は気になるのですが、ビルドもいろいろ試せて楽しいです。
ギミックは割と凝っているので、謎解きが苦手な人は合わないかもしれません。
最近のダンジョンRPGはギミックなしのものばかりやっていたので新鮮に遊べています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。